News

お知らせ

2023.12.01

12月2日の~15日の体験、イベント情報

○ 雪そりゲレンデオープン延期に伴い、下記体験を臨時で開催します。

日程:12月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)
五平餅体験(680円)、木の実細工(680円)ミニリース(680円)

※五平餅体験のみ4日(月)、5日(火)、6日(水)、8日(金)、11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)の平日も開催します。

開催場所:げんき館

開催時間:午前の部 AM9:00〜AM11:00、午後の部 PM2:00〜PM4:00
※受付終了は各部終了時刻の30分前

○クラシックカー展示

日程:12月3日(日)

開催場所:第1駐車場

開催時間:午前10時~正午(予定)

※写真はイメージです。

11月26日告知

12月1日更新

2023.12.01

※【重要】雪そりゲレンデオープン日 再延期のお知らせ

豊田市旭高原雪そりゲレンデは延期により令和5年12月9日(土)のオープンを予定しておりましたが、
雪不足のため今シーズンのオープン日は12月16日(土)に再延期になりました。
予定より遅くなるオープン日となり誠に申し訳ありませんがご了承ください。
2日(土)~15日(金)の期間は、そり滑りはできませんが、その他の施設(宿泊施設・レストランげんき亭)は営業いたします。

11月26日告知

12月1日更新

2023.12.01

★雪そりゲレンデ オープニングイベント開催★

~ 雪そりゲレンデオープニングイベント ~

※再延期に伴い、12月9日(土)10日(日)より12月16日(土)、17日(日)に日程を変更して開催します。


12月16日(土)、17日(日)に雪そりゲレンデオープニングイベントを開催します。
※ゲレンデ状況によってはオープンが延期する場合もあります。

★ 旭のマスコットキャラクター『コッキー』から
  お菓子の詰め合わせをプレゼント!
  ゲレンデに遊びに来るコッキーと一緒に遊ぼう!!

~ ~ 詳細 ~ ~
開催日: 12月 16日(土)
     12月 17日(日)

内容 : ①コッキーからお菓子の詰め合わせをプレゼント
      【対象】 0歳から小学生のお子様(1人1袋) 
           各日 先着150名様

       ※引換券をチケット購入の際、
       げんき館受付でお渡しします。

     ②芋煮鍋のふるまい
      【対象】 ゲレンデ入場のお客様
           各日 13:30~14時30分
           先着100名
       ※引換券をチケット購入の際、
       げんき館受付でお渡しします。

      コッキー登場タイムスケジュール
      ・11時から11時15分  ・14時から14時15分
    
参加料: 無料 
※イベント参加には、ゲレンデの入場(有料)が必要です。

今年度は、暖冬の影響と、雪を造るマシンのトラブルがあり、ゲレンデ整備に苦戦しております。オープンは、12月2日(土)を予定しておりますが、日時が変更になる場合があります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、営業に関する最新情報は、元気村ホームページ「お知らせ」にて告知させていただきます。

・11月16日掲載

・11月25日更新

・12月1日更新

2023.11.12

「 とよた宿割 」旭高原元気村冬季プランについて

旭高原元気村は「とよた宿割」の対象施設となっております。
チラシの対象期間は令和5年12月1日(金)~令和6年1月31日(水)【2月1日(木)チェックアウト分】の予定です。
予算の都合により早期終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

1人当たり、5,000円以上の利用で補助が出ます。
※ 対象プラン:「鍋プラン」
※ 宿泊利用+鍋食材(1セット以上)の注文で対象となります。
  (食材の注文数はご家族・グループ内でご相談ください。
  全員の食材注文が必要ではありません。)
※ 事前予約の施設・食材などが対象となります。
  当日予約は対応出来兼ねます。ご了承ください。
  また、利用には事前に「STAY NAVI」から宿泊割引クーポンを
  取得する必要があります。
※ 元気村の予約のみでは、割引は適用されません。
  STAYNAVIにて宿泊割引クーポンを取得して適用となります。
※ キャンプデッキ・テントサイト・オートキャンプ広場ご宿泊の方は
  対象外です。
※ 団体(宿泊施設数5施設以上)でご宿泊の方は対象外です。

※【 重要 】 下記2点の事前予約手続きが必要です。
① 旭高原元気村への予約
② 「STAY NAVI」から宿泊割引クーポンを取得
 STAY NAVI↓
https://toyota-city.staynavi.direct/
詳細は、チラシをご参考ください。
また、とよた宿割専用ホームページも一緒にご確認下さい。

とよた宿割専用ホームページ
(STAY NAVI 割引取得サイトへのリンクあり)
https://toyota-yadowari.jp/

● 利用者向けお問い合わせ先 ●

◎とよた宿割全般について
問い合わせ先
とよた宿割運営事務局
☎ 0565-85-7890
email yadowari@jtb.com
営業時間9:30~17:30(月~金)
土・日・祝日・
年末年始(12月28日~1月3日)を除く


↓↓元気村とよた宿割チラシ↓↓

  • とよた宿割冬季チラシ2023.PDF

2023.11.08

一部商品価格改定のお知らせ

平素より旭高原元気村をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度は、食材価格の高騰と人件費の上昇を背景に価格を改定させていただくこととなりました。
苦渋の決断ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ホームページの料金は一部現在修正中です。
詳細は添付の価格改定表でご確認ください。
施設利用料(ファミリーロッジ、テントサイト、オートキャンプ広場などの宿泊施設、バーベキュー場、雪そりゲレンデ)の価格改定はありません。

掲載日:2023/3/13

一部情報更新しました。(レギュラーBBQ食材)3/18

一部情報更新しました。(食事追加)3/26

一部情報更新しました。(鍋追加)11/8

  • 価格改定表令和5年度11月更新.pdf

2023.11.08

体験教室及びきらめき館1階の営業について

12月にオープンする雪の広場の設営に伴い、げんき館で開催される体験教室及びきらめき館1階の
営業について下記の日程で終了します。

○体験教室(五平餅作り、マーブル染め、木の実細工、リース作り)

 最終日:11月26日(日)16時まで

○きらめき館1階 天文、昆虫標本の展示

 最終日:11月19日(日)17時まで
 11月20日(月)から終了します。
 映像ホールのみ11月26日まで利用可。

2023.10.30

旭高原元気村 ドッグラン終了のお知らせ。

10/7~10/29プレオープンしておりましたドッグランは終了させていただきます。

多くのご来場ありがとうございました。
また、利用者アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
おかげ様で貴重なご意見を多数頂戴することができました。
皆様からいただいたご意見は来春オープンするドッグラン運用に活用させていただきます。

※ドッグランプレオープン終了後(冬期)の犬の同伴については、添付PDF「ドッグランプレオープン旭高原元気村裏面」を参照いただき、同伴可リード必要場所でお過ごしください。
尚、ゲレンデ営業のため、ドッグラン会場の周辺への立ち寄りは不可となります。

  • 旭高原元気村ドッグラン裏面.PDF

2023.10.20

キャンプデッキエリア電源が使用できるようになりました。

令和5年10月31日(火)までの工事期間で予定しておりました工事【キャンプデッキエリア遊歩道の照明の取替と各デッキへの電源ボックス取付工事】が終了したため、10月21日(土)より電源が使用できます。

電源使用料:無料

電気容量 :1500w×2口   各15A1500Wまで利用可

※ご利用の際は、当日お問い合わせください。
 使用方法は受付にてご案内させていただきます。
※延長コードをお持ちください。

2023.10.16

令和 5 年度(令和 6 年4月採用)(株)旭高原 正社員募集要項

旭高原元気村の社員を募集します。

 旭高原元気村では、次の通り社員を募集します。
大自然に囲まれた旭高原で一緒に働きませんか。

○資 格 要 件
資 格 年 齢 一般職 1名程度
大学・短大(学校教育法に規定する専修学校で修
業年限2年以上4年未満の専門学校を含む。)を卒業又は来年3月までに卒業見込みの人。
普通自動車免許以上保有か来年3月までに保有見
込みの人
平成8年4月2日
以降に生まれた人
詳細は下記募集要項をご覧下さい。

○添付資料
・正社員募集要項
・社員受験申込書

  • 正職員募集要項 大卒新規 R5(旭高原)秋期2回目.pdf
  • 社員受験申込書 R5 大卒・短大卒.pdf

2023.10.13

キャンプデッキ周辺水回り施設改修工事について

令和5年10月2日以降、老朽化に伴うキャンプデッキ周辺水回り施設改修工事を予定しております。

工期期間:令和5年10月2日から令和6年9月30日(予定)

改修工事に伴い、一部施設に利用制限が発生します。
施設をご利用の際は、添付の「キャンプデッキ周辺水回り施設改修工事による利用制限について」をご確認の上ご利用ください。

工期期間中は、制限が発生し利用者様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

令和5年7月3日 掲載

令和5年10月13日 写真追加

  • キャンプデッキエリア周辺水回り施設改修工事による利用制限.pdf

2023.10.06

旭高原元気村 ドッグラン 10/7~10/29プレオープンのお知らせ

旭高原元気村にドッグランが期間限定でオープンいたします!
標高650mの山の上で思いっきり遊んでください。
山の斜面を利用したエリアで、斜面も走れます♪

●ご利用について●
・入場料金:無料  小型犬・中型犬 (大型犬は、ご利用いただけません。)
※来年の正式オープンのためアンケートにご協力ください。
・受付場所:きらめき館総合受付
※代表者の氏名、住所、連絡先、入場頭数、
 付き添い人数をご記入いただきます。
※同伴可能な場所をご確認ください。
・ご利用条件
①予防接種済み
※狂犬病予防ワクチンと混合ワクチン接種の両方が必須となります。
※受付時に接種証明をご提示ください。
②伝染する病気がない(キャリアの有無)
③発情期でない(ヒート期間の確認)
※メス犬の場合は、出血開始日から4週間が目安となります。
④好戦的な正確でない(混雑時のみ)
〇ご利用中
※ご利用中は入場証をお付けください。
 入場証の無い方はご入場できません

●ドッグラン内のルール●
①ドッグラン内は入場者、愛犬ともに
 食事・おやつは禁止です。
※熱中症防止や体調管理のための水分補給はできます。
②愛犬だけでの入場を控えて下さい。愛犬と一緒に
 行動して目を離さないで下さい。
※ドッグラン内でのトラブルは一切の責任を負いかねます。
③愛犬のうんちは専用のゴミ箱にお捨てください。
④愛犬のおしっこは水で流してください。
※設置してある、ペットボトルのお水をご利用ください。
⑤許可のない写真・動画撮影、
 SNSの投稿はご遠慮ください。
ルールを守って愛犬と楽しくお過ごしください。

※ドッグランプレオープン日前の犬の同伴については、添付PDF「ドッグランプレオープン旭高原元気村裏面」を参照いただき、同伴可リード必要場所でお過ごしください。
プレオープン期間終了後は、ゲレンデ営業のため、ドッグラン会場の周辺への立ち寄りは不可となります。

※ドッグランを利用するお客様は、ペット同伴不可施設(宿泊施設、ファミリーBBQ場、バーベキューハウス)を利用することができません。

# 豊田市ドッグラン 豊田市 ドッグラン

9/18掲載

  • ドッグランプレオープン旭高原元気村.PDF
  • ドッグランプレオープン旭高原元気村裏面.PDF

2023.10.03

「柿収穫と干し柿づくり体験」開催お知らせ

元気村果樹園に実った柿を収穫して干し柿づくり体験をしませんか。

日時  12月2日(土)、12月3日(日)
    10:00~12:00 (雨天でも実施します)
    
参加費 1名 540円(3歳以上) ※ お土産1吊るし(2個)付
(ご希望の方は、追加で1吊るし110円で作ってお持ち帰りいただけます。)

定員  各日 6組抽選30名程度

持ち物 軍手、雨具(雨天時)

服装  果樹園で動きやすい服、靴

応募期間:10月9日(月)~10月15日(日)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ10月23日(月)までにハガキにて連絡
     させていただきます。
     (落選された方への連絡はありません。ご了承ください。)

キャンセルについて
12月2日(土)開催は11月28日(火)
12月3日(日)開催は11月29日(水)までにご連絡ください。
これ以降は、材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

2023.09.29

秋のノルディックウォーキング教室開催 令和5年11月5日(日)

JNFA公認コースで、ノルディックウォーキングを楽しみませんか。
インストラクターによる指導もあり、初めての方も参加できます。

【開催日】
令和5年11月5日(日)

【タイムスケジュール】 
9:30 受付開始(きらめき館)       
10:00 開会式、準備体操         
10:30 コースウォーキング約5km        
12:00 整理体操・閉会式        
12:30 食事

【参 加 費】  
3歳以上1名2,000円(食事付)         
内訳 参加料:780円、食事代:1,220円(お弁当+ペットボトルお茶)       
※小さなお子様は、食事の部分をお子様セット670円に変更可。

●申し込み   
 10月6日(月) 午前9時からお電話にて受付開始します。

 ※申込み時に、氏名、住所、電話番号、生年月日を伺います。       
 ※参加にはノルディックポールが必要です。      
 (有料レンタル有ります。1組400円)
        
●募集人員   
 先着30名

【連絡事項】  
 ※歩き方の指導も行います。      
 ※悪天候の場合は、室内での講義となります。      
 ※レンタルポールは400円(1組)で貸出もします。
  必要な方申込み時に申し出下さい。
 ※キャンセルは、11月4日(土)までに連絡ください。      
  以降は食事代75%キャンセル料が発生します。
 ※食事の写真はイメージです。内容が一部異なる場合がございます。

  • 秋のノルディックウォーキング教室.PDF

2023.09.29

『秋の高原散策と牛のえさやり体験』令和5年11月5日(日)

希少なニホンハナノキの紅葉を見ながら元気村を散策しませんか?

秋の爽やかな風を感じながら、散策、ふれあい体験、
工作をお楽しみください。

プログラム

①高原散策・・希少な二ホンハナノキの紅葉を目的に自然散策。
②牛のえさやり体験・・・高原にいる牛に餌をあげる体験。
③クラフト・・どんぐり帽子のストラップやハナノキの花や葉を
       使ったしおり、動物ペン立てづくり。(工作2つ選択)

日時:11月5日(日) 10:00 ~ 12:00 予定

定員:抽選にて20名程度

参加費:420円(3歳以上)+工作材料1セット360円

応募期間:10月6日(金)~10月10日(月)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、
     工作材料のセット数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ10月15日(月)までにハガキにて連絡
     させていただきます。
     (落選された方への連絡はありません。ご了承ください。)

キャンセルについては、11月4日(土)17:00までにご連絡ください。

  • 秋の高原散策.PDF

2023.09.26

令和6年1月、2月、3月の施設予約受付開始について

~ ~ 令和6年1月、2月、3月の施設予約受付開始について ~ ~

令和5年10月1日から令和6年1月、2月、3月の宿泊等施設予約が開始されます。
以下4点をご予約前にご確認の上ご利用ください。

①キャンプデッキエリア周辺水回り施設改修工事のため、
 第2バーベキュー場、炊事場、第2べーべキュー場トイレ・シャワー室
 が使用不可となります。(令和5年10月2日から令和6年9月30日まで(予定))
 詳細は、こちらをご確認下さい。
 https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=7126#7126

②オートキャンプ広場と多目的広場一部改修工事のため、
 令和5年10月以降すべて常設のテーブルが撤去され、「テーブルなし」となります。
 なお、令和5年10月の1か月間は工事のためオートキャンプ広場と
 多目的広場、野外ステージ、テニスコートは、利用不可となります。
 詳細はこちらをご確認ください。
 https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=7127#7127

③1月、2月、3月のオートキャンプ広場のご利用は、お電話にてご予約下さい。

④11月下旬から翌年1月末までファミリーロッジの一部修繕を予定しております。
 詳細が決まりましたら、ご案内させていただきます。


お電話にて午前9時より受付開始。(℡0565-68-2755)

午前中は,お電話が込み合いますのでご了承下さい。

ネット予約は、3日後の7月4日から開始されます。

直接来村してのお申し込みは、午前8時30分頃より受付させていただきます。

ご予約時の禁止事項
・仮押さえで複数の日を予約すること。グループ内で異なる代表者を立てて予約すること。
・受付開始時間前のネット、ファックス、メールでのご予約は、無効とさせていただきます。

↓団体予約受付期間について↓ 添付のPDFをご確認ください。

  • 施設の利用受付予約について.pdf

2023.09.24

「 とよた宿割 」令和5年5月8日(月)よりスタート。

旭高原元気村は「とよた宿割」の対象施設となります。
チラシの対象期間は5月8日(月)~11月30日(木)の予定です。
予算の都合により早期終了する場合がございます。

1人当たり、5,000円以上の利用で補助が出ます。
※ 対象プラン:「バーベキュープラン」
※ 宿泊利用+BBQ食材(1名以上)の注文で対象となります。
  (食材の注文数はご家族・グループ内でご相談ください。全員の食材注文が必要ではありません。)
※ 事前予約の施設・食材などが対象となります。
 当日予約は対応出来兼ねます。ご了承ください。
 また、利用には事前に「STAY NAVI」から宿泊割引クーポンを
 取得する必要があります。
※ キャンプデッキ・テントサイト・オートキャンプ広場ご宿泊の方は
  対象外です。
※ 団体(宿泊施設数5施設以上)でご宿泊の方は対象外です。

※【 重要 】 下記2点の事前予約手続きが必要です。
① 旭高原元気村への予約
② 「STAY NAVI」から宿泊割引クーポンを取得
 STAY NAVI↓
https://toyota-city.staynavi.direct/
詳細は、チラシをご参考ください。
また、とよた宿割専用ホームページも一緒にご確認下さい。

とよた宿割専用ホームページ
(STAY NAVI 割引取得サイトへのリンクあり)
https://toyota-yadowari.jp/

● 利用者向けお問い合わせ先 ●

◎とよた宿割全般について
問い合わせ先
とよた宿割運営事務局
☎ 0565-85-7890
email yadowari@jtb.com
営業時間9:30~17:30(月~金)
土・日・祝日・
年末年始(12月28日~1月3日)を除く


↓↓元気村とよた宿割チラシ↓↓

  • とよた宿割りチラシ(旭高原元気村).PDF

2023.09.16

FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2023 に関する問合せ窓口について

2023年11月に開催される「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2023 大会」に関する問合せ窓口について

内容によってお問い合わせ先が変更します。下記よりお問い合わせください。

●ラリーに関するお問い合わせ
ラリージャパン
https://rally-japan.jp/
問い合せフォーム
https://rally-japan.jp/contacts/

●ツーリズムとよたWRC特集ページ
https://tourismtoyota-wrc.jp/

●豊田市ホームページ FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2023
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/sports/1054881/index.html

●宿泊観戦プランについてのお問い合わせ

WRC2023宿泊観戦プランin豊田市 お問合せ窓口
電話番号:0570-029-180
E-mail:wrc-toyota0177@or.knt.co.jp
平日10:00~17:00 ※土日祝日休業

(旅行企画・実施 一般社団法人ツーリズムとよた)

☆旭高原元気村へ宿泊するツアーのお申込み先は・・・
「WRC2023宿泊観戦プランin豊田市」プラン情報&予約サイト
 https://www.knt.co.jp/ec/2023/wrc/
・期間中の宿泊は、観戦チケット付き宿泊プランに限られます。
・交通規制がかかります。(詳細は後日お知らせします。)

7/14 掲載

9/16 更新 WRC2023宿泊観戦プランin豊田市 お問合せ窓口
問い合わせ電話番号追加されました。

2023.09.11

天文イベント『お月見会』 開催のお知らせ 10月28日(土)

甘くておいしい月見団子を作って、お月見会をしよう!
星空観察も行います。

日時  令和5年 10月28日(土)  15:00 ~ 20:00(予定)

場所  旭高原元気村
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1セット 960円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。

食事  ・とろろ月見そば定食1,000円/1人
    ・お子様うどん700円/1人

定員  抽選で6組 30名程度

持ち物 飲み物(水分補給用)、懐中電灯。

応募期間:9月6日(水)~9月12日(火)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ9月23日(土)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、10月24日(火)17:00までにご連絡下さい。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • お月見会10月.PDF

2023.09.11

五平もち味噌づくり&五平もちづくり 開催

旭高原元気村秘伝の五平もち味噌レシピをお教えします。
五平もち味噌を作って、1人1本五平もちを作ります。
残った味噌は、お持ち帰りできます。

日時  令和5年 10月9日(月)、10月15日(日)
    各日午前9時30分~午前11時30分(予定)

場所  旭高原元気村
    
参加費 1,020円(3歳以上1人)※五平餅1本付き
材料費 五平餅用味噌1セット(約500ml程度の量)960円
    1セット当たり五平餅10本分の味噌ができあがります。

定員  抽選で6組 20名程度

持ち物 三角巾、エプロン、ふきん、飲み物(水分補給用)、
    持ち帰り用容器(500ml以上入るもの推奨)

応募期間:9月6日(水)~9月12日(火)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:抽選結果は9月18日(月)までにメールまたは電話にて
     連絡いたします。

※変更・キャンセルについて
 10月 9日(月)開催は、10月 6日(金)まで。
 10月15日(日)開催は、10月11日(水)まで。
 以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 五平餅イベント.PDF

2023.09.11

みんな大好きイモの収穫とおやつ作り 開催

いもにぃ、いもねぇ集まれ!
元気村の農園で育ったサツマイモとサトイモの収穫体験!
収穫したお芋は、子どもが大好きなサツマイモスティックと、
里芋のチーズフリッターにしておやつでいただきます。
量り売りでお芋をもってかえることもできますよ。

日時 10月21日(土)、10月28日(土) 各回 10時~13時

参加費 660円(3歳以上)

定員  各回抽選 30名程度

持ち物  動きやすい服装、長靴、軍手、飲み物(水分補給用)

量り売り サツマイモ 1kg 310円、サトイモ 1kg 210円

申込期間 9月6日(水)~9月17日(日)

応募方法 メールもしくはFAXにて必要事項を明記の上、
     旭高原元気村までご応募ください。

必要事項 参加希望日、ご住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢。

申込先  FAX(0565)68-2810 メールgenkimura@hm.aitai.ne.jp

当選発表 当選された方へのみは9月25日(月)までに電話またはハガキにて
     連絡させていただきます。

※落選された方への連絡はありませんので、ご了承ください。
※小雨決行いたしますが、荒天の場合実施できない場合もございます。

※変更・キャンセルについて
 21日(土)開催は17日(火)まで。
 28日(土)開催は24日(火)まで。
 以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 旭高原元気村_芋イベント2023年度.pdf

2023.08.30

9月6日 愛知県ドクターヘリコプター・元気村合同訓練に伴うお知らせ

愛知県ドクターヘリコプター・元気村合同訓練に伴うお知らせ

ヘリコプターの飛行に伴い、小石の飛散等危険がありますので、

訓練中は、訓練会場(多目的広場)付近での活動はご遠慮ください。

訓練時間は、午前10時~午前11時を予定しております。

安全管理のため、見学はご配慮ください。

2023.08.28

水道ポンプ復旧の件と節水のお願い

【水道ポンプ復旧いたしました】

先日の落雷に伴い、施設内水道ポンプが故障し、宿泊施設(ロッジ、松風亭)及びコインシャワーにおいて圧力不足による水量低下の症状がみられましたが、本日8月28日に修理を行った結果、復旧しました。ご心配をおかけし申し訳ございません。

ただし完全な修理には至っておらず、本来の機能を若干下回っております。
通常の水使用に問題はございませんが、旭高原全体で、長時間、一斉に大量の水が使用された場合、一時的に水量が変化する可能性は否めません。

節水のご協力(長時間の使用を控えていただく等)をお願い申し上げます。

2023.08.26

落雷に伴う水道ポンプの故障について

本日の夕方、落雷のため、施設内水道ポンプが故障しました。

故障に伴い、宿泊施設(ロッジ、松風亭)及びコインシャワーにおいて、
圧力不足による水量低下の症状がみられます。
各施設の水の使用量によって、極端に水量が低下するケースもございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宿泊施設ご利用のお客様には、
近隣温泉施設への利用をお願いしております。

修理に関する経過報告は、ホームページにて更新させていただきます。


掲載 令和5年8月26日

2023.08.16

オートキャンプ広場(多目的広場) 臨時営業について !空き状況!

オートキャンプ広場(宿泊用)に別会場での臨時営業を予定しております。
4月15日(土)午前9時から受付を開始します。(電話のみ)
現在、お申込み頂いているお客様も、変更は可能です。
変更希望のお客様は、事前にお知らせください。

オートキャンプ広場(多目的広場) 臨時営業日
営業日(チェックイン日)
①5月1日 (月) 
②5月2日 (火) 
③5月3日 (水) 
④5月4日 (木) 
⑤5月5日 (金)  
⑥5月6日 (土) 
⑦5月13日(土)
⑧6月3日 (土)   
⑨6月17日(土)
⑩6月24日(土)
⑪7月1日(土)
⑫7月8日(土)
⑬7月15日(土)
⑭7月16日(日)
⑮7月22日(土)
⑯8月26日(土)

区画数:12区画 場所は、多目的広場

施設概要

〇区画等 1区画 9m× 9m で12区画あります。
     電源はありません。
〇利用料金 車1台+3歳以上5人までで 3,000 円。
      6 人で 3,300 円。3歳未満は無料です。
〇定員 6名
〇利用時間 利用開始日の午後2時から
      利用終了日の午前10時まで
〇予約方法 電話にてご予約ください。
      (ネット予約はできません)

〇禁止事項 直火、花火、ペット同伴、発動発電機、
      カラオケ、マージャン、夜間の大声など。
〇その他 水場有り。(多目的広場内)
     シャワーあり。(多目的広場内)
     トイレあり。(多目的広場内)
     生ゴミ・炭捨て場(多目的広場内)

※ BBQコンロ、焚き火台は必ずお持ちください。レンタル有(有料)(直火は禁止)
※ 場所の指定はできません。

多目的広場写真→https://www.asahikougen.co.jp/facility.html

2023/4/14 掲載

2023/4/26 営業日5月13日(土)追加。

2023/5/2 空き情報更新。

2023/5/19 営業日6月3、17日、24日追加。

2023/6/23 営業日7月分追加。

2023/7/23 営業日8月26日追加。

2023.08.13

【ファミリー体験】うどん・ソーセージ 10月~11月開催分について

☆ ソーセージづくり・うどんづくり体験 開催日のお知らせ ☆

予約が必要なファミリー体験は、体験時間1時間半程度の内容と
ボリュームのある体験です。

当日に予約なしで参加できるマーブル染め、木の実細工、
ミニリース、五平餅作り体験の体験時間は各15分~30分程度です。

家族の思い出作りにぜひご利用ください。

※ファミリーソーセージ・うどん体験は、
 ご利用日1週間前までにご予約下さい。(要予約)

詳しくは、体験ページでご確認ください。
https://asahikougen.co.jp/experience.html

  • 体験教室案内.PDF

2023.08.10

『秋の昆虫バッタ・トンボをさがそう!』開催のお知らせ

元気村にいる昆虫をつかまえよう!
捕まえた昆虫のお話を先生にきけるよ!

日時:10月1日(日) 午後1時30分 ~ 午後3時まで (予定)

定員:抽選にて6組 30名程度

参加費:420円(3歳以上1人)

持ち物:歩きやすい靴・服装、飲み物(水分補給用)、虫あみ、虫かご

応募期間:8月14日(月)~8月19日(土)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:抽選結果は8月27日(水)までにメールまたは電話にて
     連絡いたします。

キャンセルについては、9月30日(土)17:00までにご連絡ください。

  • 秋の昆虫.PDF

2023.08.10

自然観察イベント 『きのこの観察会』を開催します 9月24日(日)

元気村内の野山にあるさまざまなきのこを探そう!
きのこの鑑定をしますが、食べられるか否かの鑑定はできません。

日時:9月24日(日) 13:00 ~ 15:00 雨天実施

定員:抽選にて6組 30名程度

参加費:420円(3歳以上1人)

持ち物:歩きやすい靴・服装、飲み物(水分補給用)、
    軍手、ビニール袋

応募期間:8月6日(日)~8月12日(土)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ8月20日(日)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、9月23日(土)17:00までにご連絡ください。

  • きのこの観察会.PDF

2023.08.08

『栗ひろい体験&マロンミルフィーユづくり』9月23日、10月1日、7日 開催

旭高原元気村で栗ひろいをしよう!
マロンミルフィーユづくりもします!

※栗ひろいのみ、マロンミルフィーユづくりのみの参加はできません。

開催日 :9月23日(土)、10月1日(日)、10月7日(土)

時 間 <午前 栗拾い体験>
    ●栗ひろい 10時~11時
    ●栗の選別&びっくり大きい栗コンテスト 11時~12時
    <午後 マロンミルフィーユづくり>
    ●マロンミルフィーユづくり 13時~14時30分

ところ :旭高原元気村

参加費 :3歳以上1人420円 + 材料費が必要
     ※拾った栗は 100g110円で販売。

材料費 :マロンミルフィーユ 1セット 1,080円(1セットで 6個分)

食 事 :各自でご用意ください。レストランも利用できます。

持ち物 :動きやすい汚れてもいい服装と靴、軍手、エプロン、
     飲み物(水分補給用)。
     ※雨天時、長靴と雨具をご準備ください。

応募期間:8月14日(月)~8月19日(土)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     マロンミルフィーユのセット数

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ8月27日(日)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセル・変更について
9月23日(土)開催分は9月19日(火)まで
10月1日(日)開催分は9月27日(水)まで
10月7日(土)開催分は10月3日(火)まで
それぞれ17:00までにご連絡ください。
これ以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 旭高原元気村_栗イベント2023年度.pdf

2023.08.06

天文イベント『お月見会』 開催のお知らせ 9月30日(土) 

甘くておいしい月見団子を作って、お月見会をしよう!
星空観察も行います。

日時  令和5年 9月30日(土)  15:00 ~ 20:00(予定)

場所  旭高原元気村
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1セット 960円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。

食事  ・とろろ月見そば定食1,000円/1人
    ・お子様うどん700円/1人

定員  抽選で6組 30名程度

持ち物 飲み物(水分補給用)、懐中電灯。

応募期間:8月13日(日)~8月19日(土)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ8月27日(日)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、9月26日(火)17:00までにご連絡下さい。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • お月見会9月.PDF

2023.08.06

自然観察イベント『探検しぜんビンゴ』開催のお知らせ 9月18日(月)

旭高原元気村を散策しながらビンゴであそぼう!
マツボックリやキノコなど
たくさんの植物や元気村にすむ動物のお話がきけるよ。
オリジナルリースもつくろう!
愛知県の木 ニホンハナノキも見学できます。
(小雨決行)

日時:9月18日(月・祝) 10:00 ~ 12:00 (予定)

定員:抽選にて6組 30名程度

参加費:420円(3歳以上1人)+ 材料費が必要

材料費:リース材用1セット 670円

持ち物:歩きやすい靴・服装(長袖・長ズボン推奨)、
    飲み物(水分補給用)雨天時:雨具、長靴

応募期間:8月6日(日)~8月12日(土)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     リース材料のセット数

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ8月20日(日)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませのでご了承ください。)

キャンセルについては、9月17日(日)17:00までにご連絡ください。

  • 探検自然ビンゴ.PDF

2023.08.03

★中京テレビ「ぐっと」でキャンプデッキが紹介されました!

サバイバルするアイドル「さばいどる」の「かほなん」さんとロッチ・コカドさんが、旭高原元気村のキャンプデッキで、お手軽キャンプを満喫しました!
中京テレビ「ぐっと」にて放映され、きらめき館やげんき館の紹介もされていますので、以下のリンクをご覧ください。

※見逃しネット配信サービス「Locipo(ロキポ)」
https://locipo.jp/creative/6a9e6521-5546-458e-af15-371e356dcc65

2023.07.31

キャンプファイヤーイベントのお知らせ

     ★キャンプファイヤー開催のお知らせ★

内 容 :ファイヤーを囲んでの楽しいゲームや火の舞など
日 時 :8月5日(土)、8月13日(日)、8月26日(土)

宿泊者以外の日帰りの方も参加できますので、ぜひ皆様ご参加ください。

〈時間〉 19:00~19:50
〈参加費〉1人250円(3歳以上)
〈受付方法〉電話(0565-68-2755)もしくは、当日きらめき館にて受付します
〇雨天の場合は開催中止となります。

〈注意事項〉
・幼いお子様は保護者の方と一緒にご参加ください。

2023.07.27

電話復旧のご案内

先程、電話回線が復旧いたしましたのでご案内申し上げます。
本日も9:00~17:00、お電話でのご対応をさせていただきます。

※7/26(水)17時前より、旭高原元気村(株式会社旭高原)の電話がつながらなくなっておりました。原因は落雷に伴う機器の故障です。
17時前にお電話をくださったみなさまにご不便をおかけしました。


2023.07.26

電話不通の件(落雷に伴う機器故障)

7/26(水)17時前より、旭高原元気村(株式会社旭高原)の電話がつながらなくなっております。
原因は落雷に伴う機器の故障です。
皆様には大変ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

お急ぎの方はお手数ですが下記よりご連絡をくださいませ。
https://www.asahikougen.co.jp/contact.html
e-mailより返信いたします。

復旧いたしましたらまたご案内差し上げます。

2023.07.16

天文イベント「自作望遠鏡で天体観測をしよう!」 募集

天文イベント「自作望遠鏡で天体観測をしよう!」を開催します。

日時  令和5年 8月27日(日)15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1セット 5,730円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。
     ※材料代5,730円で、望遠鏡1台分です。

食事  8月 27日(日)とんかつ定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人

定員  各日 抽選で6組 30名程度

応募期間:7月10日(月)~7月16日(日)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     望遠鏡材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ7月26日(水)までに電話または、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、8月24日(木)の17:00までに、にご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 自作望遠鏡で天体観測をしよう8月開催分.PDF

2023.07.16

イベント「はじめて 日帰りキャンプ」開催します

イベント「はじめて 日帰りキャンプ」を開催します。

アウトドア未経験者の方歓迎!!
家族ではじめてのアウトドアを日帰りで楽しもう♬
薪で火をおこしてカレーライスを作ります。
食材や道具はすべて用意してあります。
木のスプーン作りの工作もあるよ♬

日時:①9月2日(土)午前10時 ~ 午後2時
   ②9月3日(日)午前10時 ~ 午後2時

場所:旭高原元気村

参加費:1,500円(3歳以上1名)
    ※カレー材料代、薪代、工作材料代を含む。

定員:抽選にて各日程 4家族(最大20名程度)

持ち物:飲み物(熱中症対策のため)、雨具

服装:長袖、長ズボン(火を扱うため、綿素材のものがおすすめです。)、履きなれた運動靴。

応募期間:7月10日(月)~7月16日(日)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。
    ※チラシは後日掲載いたします。

当選発表:当選された方へのみ7月26日(水)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませのでご了承ください。)

キャンセルについて 9月2日(土)開催は8月30日(水)17:00までに、
9月3日(日)開催は8月31日(木)17:00までにご連絡ください。
これ以降はキャンセル料として590円/3歳以上が発生いたします。

  • はじめて日帰りキャンプ.PDF

2023.07.05

【旭の"宝"~旭まち×まち祭り~】のご案内

豊田市旭地区のお店がT-FACEに集合!

旭高原の麓にある旭中学校の生徒さんが主催するイベントです。
旭地区のみなさんとともに、旭高原元気村も出店します。
出店一覧はPDFをご覧ください。

ぜひお越しください。

日時:2023年7月15日(日)10:00~14:00
場所:T-FACE 6階通路
愛知県豊田市若宮町1-57-1
アクセス https://www.t-face.com/access.html


◎風鈴絵付け体験と木工体験(予約不要)
◎旭の伝統文化 棒の手・打ち囃子披露(第一回 11:00~11:30、第二回13:00~13:30 場所:A館一階テラス)




  • 20230703144808793.pdf

2023.07.03

多目的広場及びオートキャンプ広場改修工事による一部施設の閉鎖ついて

令和5年9月30日以降、多目的広場及びオートキャンプ広場の一部改修工事を予定しております。

工期期間:令和5年9月30日から令和5年10月31日(予定)

改修工事に伴い工事期間中は、多目的広場、野外ステージ、
テニスコート、オートキャンプ広場、バーベキューハウスを閉鎖いたします。
詳細は、「多目的広場及びオートキャンプ広場改修工事による一部施設の閉鎖について」をご確認下さい。

工期期間中は、制限が発生し利用者様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • 多目的広場及びオートキャンプ広場改修工事について.pdf

2023.07.01

じゃぶじゃぶ池 7/1(土)オープン!

旭高原 じゃぶじゃぶ池 7月1日 オープン!

高原で『水遊びがしたい』と多くのお客様の声から誕生しました。

旭高原 じゃぶじゃぶ池

利用料無料、どなたでも(日帰り利用・宿泊利用)水遊びができます。
水着を着て、おもいっきり遊ぼう!!
対象:幼児から小学生以下  ※保護者同伴必要
利用時間:午前9時から午後4時
注意事項:おむつや裸での利用はご遠慮ください。水着をお持ちください。水遊び専用おむつの利用は可。
※天候(雨による土砂流入)により使用できない場合があります。

利用にあたってのルールをご確認ください。↓↓
https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=4444#4444

掲載 2023/6/25

2023.06.30

昆虫イベント 「ライトトラップ講習会」開催

昆虫イベント 「ライトトラップ講習会」を開催します。

日時  令和5年 8月21日(月)、22日(火) 15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
     ※夕食付きのイベントとなります。

食事  8月21日(月)油淋鶏定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人
    8月22日(火)とんかつ定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人
    ※参加日によって食事メニューが異なります。

定員  各日 抽選で6組 30名程度

応募期間:7月6日(木)~7月12日(水)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ7月19日(水)までに電話または、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、8月21日(月)は8月18日(金)の17:00までに、
8月22日(火)は8月19日(土)の17:00までにご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • ライトトラップ講習会8月開催.PDF

2023.06.25

令和5年10月、11月、12月の施設予約受付開始について

~ ~ 令和5年10月、11月、12月の施設予約受付開始について ~ ~

令和5年7月1日から令和5年10月、11月、12月の宿泊等施設予約が開始されます。
以下4点をご予約前にご確認の上ご利用ください。

①キャンプデッキエリア周辺水回り施設改修工事のため、
 第2バーベキュー場、炊事場、第2べーべキュー場トイレ・シャワー室
 が使用不可となります。(令和5年10月2日から令和6年9月30日まで(予定))
 詳細は、こちらをご確認下さい。
 https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=7126#7126

②オートキャンプ広場と多目的広場一部改修工事のため、
 令和5年10月以降すべて常設のテーブルが撤去され、「テーブルなし」となります。
 なお、令和5年10月の1か月間は工事のためオートキャンプ広場と
 多目的広場、野外ステージ、テニスコートは、利用不可となります。
 詳細はこちらをご確認ください。
 https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=7127#7127

③11月、12月のオートキャンプ広場のご利用は、お電話にてご予約下さい。

④令和5年11月16日~19日は、イベント開催のため全施設貸し切り予約があります。

お電話にて午前9時より受付開始。(℡0565-68-2755)

午前中は,お電話が込み合いますのでご了承下さい。

ネット予約は、3日後の7月4日から開始されます。

直接来村してのお申し込みは、午前8時30分頃より受付させていただきます。

ご予約時の禁止事項
・仮押さえで複数の日を予約すること。グループ内で異なる代表者を立てて予約すること。
・受付開始時間前のネット、ファックス、メールでのご予約は、無効とさせていただきます。

↓団体予約受付期間について↓ 添付のPDFをご確認ください。


  • 施設の利用受付予約について.pdf

2023.06.24

じゃぶじゃぶ池 ご利用案内

~ ~ じゃぶじゃぶ池 ご利用案内 ~ ~

利用にあたってのルールをご確認ください。

  • じゃぶじゃぶ池案内.pdf

2023.06.18

星空観察(日帰り)について

★元気村では、宿泊施設にお泊りいただいての星空観察をお勧めしています。
日帰りでご利用の場合は、施設の消灯時間である22時以降はご遠慮ください。
駐車場を閉鎖する場合があります。

星天観察についてのホームページ↓
https://www.tourismtoyota.jp/star/column/detail/4/

2023.05.26

天文イベント「プラネタリウムを作ろう」イベント開催

天文イベント「プラネタリウムを作ろう」を開催します。

日時  令和5年 7月8日(土)、22日(土) 15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1セット 2,560円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。
     ※材料代2,560円で、プラネタリウム1台分です。

食事  7月 8日(土)油淋鶏定食1,000円/1人
            お子様うどん700円/1人
    7月22日(土)とんかつ定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人
    ※参加日によって食事メニューが異なります。

定員  各日 抽選で6組 30名程度

応募期間:6月6日(火)~6月12日(月)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ6月17日(土)までに電話または
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、7月8日(土)は7月4日(火)の17:00までに、7月22日(土)は7月18日(火)の17:00までにご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • プラネタリウム.PDF

2023.05.26

果樹園イベント 「ブルーベリージャムづくり体験」 開催

収穫からはじめるジャムづくりを体験してみませんか?
ブルーベリーを収穫し、ジャムづくりをします。
できあがったブルーベリージャムは、ソフトアイスクリームや
クラッカーにのせて味見します。

日時  令和5年 7月29日(土)、8月5日(土)、8月11日(金)
    各回 10:00 ~ 11:30(予定)
    
参加料 420円(3歳以上)※1人ブルーベリー100g付き
           +
材料費 1,560円/1セット※300ml程度のジャム瓶付 

※ お持ち帰り用ブルーベリー200g/590円で販売します。  
    
定員  各日 抽選で4組 15名程度
応募期間:6月5日(月)~6月11日(日)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     ジャムづくり材料の必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ7月25日(月)までに電話または、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

※キャンセルについて
 7月29日開催は、7月26日の17:00まで
 8月5日開催は、8月2日の17:00まで
 8月11日開催は、8月8日の17:00までにご連絡ください。
 これ以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 旭高原元気村_ブルベリーイベント2023年度 (1).pdf

2023.05.26

天文イベント「自作望遠鏡で天体観測をしよう!」 募集

天文イベント「自作望遠鏡で天体観測をしよう!」を開催します。

日時  令和5年 7月30日(日)15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1セット 5,730円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。
     ※材料代5,730円で、望遠鏡1台分です。

食事  7月 30日(日)油淋鶏定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人

定員  各日 抽選で6組 30名程度

応募期間:6月6日(火)~6月12日(月)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ6月25日(日)までに電話または、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、7月27日(木)の17:00までに、にご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 自作望遠鏡7月.PDF

2023.05.26

昆虫イベント 「ライトトラップ講習会」開催

昆虫イベント 「ライトトラップ講習会」を開催します。

日時  令和5年 7月23日(日)、24日(月) 15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
     ※夕食付きのイベントとなります。

食事  7月23日(日)油淋鶏定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人
    7月24日(月)とんかつ定食1,000円/1人
            お子様冷やしうどん700円/1人
    ※参加日によって食事メニューが異なります。

定員  各日 抽選で6組 30名程度

応募期間:6月6日(火)~6月12日(月)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ6月18日(日)までに電話または、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、7月23日(日)は7月19日(水)の17:00までに、
7月24日(月)は7月21日(月)の17:00までにご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • ライトトラップ7月.PDF

2023.04.24

梅の収穫と梅ジュースづくり イベント募集

梅の収穫と梅ジュースづくり

日時  :令和5年 6月3日(土)、4日(日) 雨天実施

ところ :旭高原元気村

参加費 :3歳以上1人420円 + 材料費が必要

材料費 :1セット(てんさい砂糖使用1,320円、
      きび砂糖使用1,430円、純黒砂糖2,520円)

持ち物 :動きやすい汚れてもいい服装と靴、軍手、エプロン、
     三角巾、ふきん(洗った梅をふきます。)、
     1セットあたり3L程度入るフタ付きの容器
     ※雨天時、長靴と雨具をご準備ください。

応募期間:5月6日(土)~5月11日(木)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     希望の使用砂糖とセット数

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ5月17日(水)までにハガキまたは、
     電話にて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

※キャンセル・変更について
 6月3日(土)開催は5月30日(火)、
 6月4日(日)開催は5月31日(水)17:00までにご連絡下さい。
 これ以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 旭高原元気村_梅イベント2023年度.pdf

2023.03.27

「旭高原 春のノルディックウォーキング教室」イベント募集

新緑や御岳山などの美しい景色を楽しみながら歩いてみませんか?
インストラクターによるレクチャーもあり、
初めての方も参加できます。


日時 : 5月21日(日) 10:00 ~ 12:00 予定

定員:先着30名程度

参加費:780円(3歳以上1人)

持ち物:運動しやすい靴・服装、飲み物(水分補給用)、
    ノルディックポール(レンタルもあります)。

申込期間:4月7日(金)9:00から電話にて受付開始。
    
応募方法:電話にて、旭高原元気村にご応募下さい。
    (下記必要事項を伺います。)

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     レンタルポールが必要な方は数量。

申込先:℡0565-68-2755 旭高原元気村

キャンセルについては、5月20日(土)17:00までにご連絡ください。


※悪天候の場合は屋内施設で、ストレッチやで歩き方の
 講習を行います。
※レンタルポールは400円(1組)です。

  • ノルディック春.PDF

2023.03.27

春の昆虫 「蝶をさがそう!」イベント募集

元気村で春の昆虫「蝶」を探そう♪

旭高原の自然の中、野山に飛び交う蝶を探します!
講師による説明もあります。

日時:5月7日(日) 10:00 ~ 11:30 (予定)

定員:抽選にて5組 20名程度

参加費:420円(3歳以上1人)

持ち物:歩きやすい靴・服装、飲み物(水分補給用)、虫あみ、虫かご

応募期間:4月6日(水)~4月11日(火)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ4月17日(日)までにハガキ、メール、
電話のいずれかで連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませのでご了承ください。)

キャンセルについては、5月6日(土)17:00までにご連絡ください。

  • 春の昆虫.PDF

2023.03.23

令和5年度 ご利用案内(料金表) 

令和5年度のご利用案内(料金表)です。

ホームページは、順次更新していきます。令和5年度ご利用のお客様は、添付の利用案内をご利用ください。

  • 令和5年度ご利用案内.pdf

2023.03.22

令和5年7月、8月、9月の施設予約受付開始について

~ ~ 令和5年7月、8月、9月の施設予約受付開始について ~ ~

令和5年4月1日から令和5年7月、8月、9月の宿泊等施設予約が開始されます。

お電話にて午前9時より受付開始。(℡0565-68-2755)

午前中は、お電話が込み合いますのでご了承下さい。

ネット予約は、3日後の4月4日から開始されます。

直接来村してのお申し込みは、午前8時30分頃より受付させていただきます。

ご予約時の禁止事項
・仮押さえで複数の日を予約すること。グループ内で異なる代表者を立てて予約すること。
・受付開始時間前のネット、ファックス、メールでのご予約は、無効とさせていただきます。

↓団体予約受付期間について↓ 添付のPDFをご確認ください。

  • yoyaku.pdf

2023.03.22

【ファミリー体験】うどん・ソーセージ 4月~6月開催分について

☆ ソーセージづくり・うどんづくり体験 開催日のお知らせ ☆

予約が必要なファミリー体験は、体験時間1時間半程度の内容と
ボリュームのある体験です。

当日に予約なしで参加できるマーブル染め、木の実細工、
ミニリース、五平餅作り体験の体験時間は各15分~30分程度です。

家族の思い出作りにぜひご利用ください。

※ファミリーソーセージ・うどん体験は、
 ご利用日1週間前までにご予約下さい。(要予約)

詳しくは、体験ページでご確認ください。
https://asahikougen.co.jp/experience.html

  • ファミリー体験4月~6月.PDF

2023.03.15

きらめき館観望開催日

きらめき一般観望会について
開催期間4月〜11月の土曜日及び連休の中日 日程は下記PDFをご確認ください。ホームページは現在改修中です。
開催時間日没から約1時間後
観望内容1天体を1グループ15名程度で約15分間観望します。
観望料100円(3歳以上)

受付電話(0565-68-2755)もしくは、窓口でご予約ください。
(宿泊以外でのご利用は電話にて利用日の17時までにご予約ください)

天候によって観望会が開催されない場合がありますのでご了承ください。
アルコール類を飲まれての参加はご遠慮いただきます。

  • 令和5年観望会日程.pdf

2023.03.15

郷土菓子「からすみ」作り 受付スタート

郷土菓子「からすみ」を作って旧暦のひな祭りを
お祝いしましょう

日 時 3月25日(土)

    受付開始日3月3日(金) 
    
    15:00より電話(0565-68-2755)にて

場 所 旭高原元気村 向上館
定 員 先着5組(20名)程度
参加料 1人 350円(3歳以上)
材料費 1セット 700円
    (2本作ります。6人分程度)

  • カラスミ.PDF

2023.03.07

イベント『春の高原散策と牛のえさやり体験』の募集

元気村の湿地に春の訪れを告げる愛知県の木、
ニホンハナノキの開花を観察してみませんか?

環境省のレッドデータブック絶滅危惧種Ⅱ種に属するハナノキの
花や葉を使った、クラフト体験を開催。

プログラム
①高原散策・・希少なニホンハナノキの花を目的に自然散策。
②牛のえさやり体験・・・高原にいる牛に餌をあげる体験。
③クラフト・・どんぐり帽子のストラップやハナノキの花や葉を
       使ったしおり、動物ペン立てづくり。(工作2つ選択)

日時:4月9日(日) 10:00 ~ 12:00 予定

定員:抽選にて30名程度

参加費:420円(3歳以上)+工作材料1セット360円

応募期間:3月7日(火)~3月14日(火)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、
     工作材料のセット数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ3月19日(日)までにメールまたは、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありません。ご了承ください。)

キャンセルについては、4月9日(日)17:00までにご連絡ください。

  • 春の高原散策.PDF

2023.03.07

イベント「山菜、野草を知ろう・採ろう・食べよう」の募集

春は芽吹きの季節。
春の訪れをずっと待っていた植物たちが動き出します。
すがすがしい高原の空気の中で、山菜を摘み、天ぷらとピッツァで存分に味わいます。

開催日  4月22日(土)・23日(日) ※雨天決行
      
参加費 3歳以上420円 + 食材費
(食材費1セット 1,430円/山菜天ぷらセット+体験ピザ20cm1枚)
 ※山菜天ぷらセット+体験ピザ20cm追加の場合、1セット1,100円

持ち物 動きやすい服装と靴、軍手、飲み物 (雨天時:雨具、長靴)

定員:抽選にて、各日5組20名程度

申込期間:3月7日(火)~3月14日(水)

応募方法:メールまたはFAXにて必要事項を明記の上、
     ご応募ください。

必要事項:参加希望日、住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、
     食材のセット数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ3月26日(日)までにメールまたは、
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありません。ご了承ください。)

※変更・キャンセルについて
4月22日(土)開催は、4月18日(火)17:00まで
4月23日(日)開催は、4月19日(水)17:00までにご連絡下さい。
以降は、食材費の75%がキャンセル料として発生します。

  • 旭高原元気村_山菜イベント2023年度.pdf

2023.03.07

「ペットボトルロケットをつくろう」イベント募集

ペットボトルロケットを作って、飛ばしてみよう!
晴天時には、きらめき館の大型望遠鏡での観測も実施します。

日時  令和5年 4月29日(土) 15:00 ~ 21:00(予定)
    
参加費 660円(3歳以上)+食事代1,000円(お子様セットは700円)
    +材料代1グループ 960円(追加は要予約)
     ※夕食付きのイベントとなります。
    ・食事:からあげ定食、お子様うどん
     ※材料代960円で、ペットボトルロケット1台分です。

定員  抽選で6組 30名程度

応募期間:3月7日(火)~3月14日(火)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     材料の必要数、お食事の種類と必要数。

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ4月16日(土)までにメールまたは  
     ハガキにて連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルについては、4月25日(火)17:00までにご連絡ください。
これ以降は食事代の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • ペットボトル.PDF

2023.01.27

屋台営業のお知らせ!!

R4年度 屋台営業について

12月24日(土)より土日祝日に営業
年末年始は、29日、30日、1月2日~5日営業予定。
以降は、3月中旬まで土日祝日営業。

~ ~ 土日祝日に営業中 ~ ~

【メニュー】
 味噌ラーメン            650円
 焼きそば              450円
 たこやき              450円           
 大学芋               300円

※メニューは変更する場合があります。
※天候によって営業中止する場合もございます。ご了承ください。

1/27 更新 凍結のため、1/28日の屋台営業(ラーメン、やきそばブースのみ)は、中止させていただきます。

2023.01.20

木製ブランコ「コッキースウィング」の利用開始日及び運用について

・利用開始日:1月21日(土)から

・利用時間:旭高原元気村営業日の午前9時~午後4時

・利用方法:げんき館受付にお声がけください

※荒天時はご利用できない場合があります

令和5年 1/20更新


村内の展望台付近に設置されました木製ブランコ「コッキースウィング」は、現在安全点検中です。

報道等でお披露目会の記事を見てお越しいただいても、現在利用できません。

お客様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、利用の開始日につきましては、

こちらのお知らせにて告知させていただきます。

令和4年9/28掲載

2023.01.18

※「キャンプデッキ」が新設されました。

新設された『キャンプデッキ』の一般利用が開始されます。

利用開始日:令和4年11月18日(金曜日)宿泊分から

受付開始日:11月15日(火曜日)午前9時から電話で

予約期間 :令和4年11月18日~令和5年3月31日

デッキ種類
●キャンプデッキ大型
 4基6,000円(1基1泊)6人用 (ベース板のサイズ 8メートル×6メートル)
●キャンプデッキ中型
 5基5,000円(1基1泊)4人用 (ベース板のサイズ 7メートル×5メートル)

※テントやテーブル、チェアー、ランタンなどの新規レンタルを開始します。詳細は下記PDFでご確認下さい。

設備
※タープの利用可 ※車の横付け不可。専用駐車場有。
※BBQコンロ必要。焚き火台使用の場合は、防火マット必要。(直火禁止)
※水場、トイレは、第2BBQ場利用可。

◎注意事項他
・テントの貸出しあります。(レンタル有、要予約)
・バーベキュー等をする場合は、コンロをお持ちください。(レンタル有・直火禁止)
・夜は外灯が少ないため、懐中電灯をご用意ください。(販売、レンタル有)
・冬期(12月初旬より翌年3月下旬)は、凍結のためコインシャワー、コインランドリーの利用ができません。
・積雪がある場合があります。また、除雪が行えない場合があります。
・積雪がありお越しいただくのにスタッドレスタイヤ等冬用装備が必要な場合があります。
・空気の乾燥や、落ち葉があるため、火事の恐れがあります。注意して下さい。火気の使用は、指定場所になります。
・キャンセルポリシーや施設の利用については下記のページをご確認ください。
 https://www.asahikougen.co.jp/cancel.html

報道発表リンク↓
https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1051334/1051654.html


11月2日 掲載

11月14日 新規レンタル品PDF追加

11月15日 レンタル料金PDF追加

  • 新規貸出備品.pdf

2023.01.17

ΘΘ 平日割引料金について ΘΘ

 平日ならお得に宿泊できます。通常料金の半額!

◎ 対象施設   ファミリーロッジ   
◎ 半額後の料金 7,500円(1泊1棟)
 
※土・日・祝日及びゴールデンウィーク、春休み・夏休み・冬休みを除く平日は、平日割引料金で宿泊できます。【チェックイン日が平日】
※つつじ屋敷、松風亭、テントサイト、オートキャンプ場、キャンプデッキは平日割引はありません。

令和5年度 GW 期間 4月29日~5月7日
      夏休み期間 7月21日~8月31日
      冬休み期間 12月23日~翌年1月8日
      春休み期間 3月25日~

2022.12.23

つつじ屋敷 薪ストーブ故障のお知らせ

つつじ屋敷 薪ストーブ故障のお知らせ

つつじ屋敷に設置されております。薪ストーブは故障のため現在使用出ません。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。(令和2年12月19日より使用不可)

ストーブの修理完了日は、現在未定です。

その他の暖房器具(灯油ストーブ、いろり)は使用できます。

2022.12.07

◇ 雪そりゲレンデ注意事項 ◇

◇ 雪そりゲレンデ注意事項 ◇
皆様には次の事柄をよくご理解いただき、
安全なそり遊びをお楽しみください。

<ゲレンデ滑走時の注意>
・早めにブレーキをおかけください。
・滑走時には、そりから足を出してお乗りください。
・ゲレンデ内での立ち止まりは、おやめください。
・ゲレンデを歩いて下りたり登らないで下さい。
・スマホ等動画・写真を撮影しながらの滑走はできません。

<動く歩道乗車時の注意>
・走ったり座らないでください。
・靴、ソリのひも、ズボンの裾に注意して下さい。
・降りる際は、歩いてください。
・事故防止のため、急停止することがあります。

2022.12.06

キッズルーム利用中止(12/12~12/16)のお知らせ

エアコン工事のため、

旭高原元気村きらめき館内のキッズルームを

下記の期間、利用を中止とさせていただきます。

お客様には、ご迷惑をお掛けしますが、

ご理解・ご協力をお願いいたします。

期間:令和4年12月12日(月)~令和4年12月16日(金)

2022.11.14

オートキャンプ広場 空き情報

11月末までの土曜日、祝日の空き情報は以下のとおりです。
公開更新日時点での空き情報です。
※リアルタイムではありません。空きと記載でも空きが無い場合があります。
12月2日からの予約受付中です。

○:空き有
△:空き有 残りわずか
×:空きなし

11/19  ⇒ ×
11/26  ⇒ ×
12/2~ ⇒ ○

キャンセル待ちの予約は受付しておりません。
テントサイト(車横づけ不可)の空き情報はこちら↓
https://www.asahikougen.co.jp/stay-about.html

2022.11.02

テントサイト、オートキャンプ広場、BBQハウス 冬期営業開始のお知らせ

令和4年度より テントサイト、オートキャンプ広場、BBQハウスの冬期(12月1日より翌年3月31日)営業を開始します。

利用開始日:令和4年12月2日(金曜日)宿泊分から

受付開始日:11月14日(月曜日)午前9時から電話
      ネット予約は、翌日15日よりテントサイトのみ受付。

予約期間 :令和4年12月2日~令和5年3月31日

◎注意事項他
・冬期(12月初旬より翌年3月下旬)は、凍結のためコインシャワー、コインランドリーの利用ができません。
・積雪がある場合があります。また、除雪が行えない場合があります。
・積雪がありお越しいただくのにスタッドレスタイヤ等冬用装備が必要な場合があります。
・空気の乾燥や、落ち葉があるため、火事の恐れがあります。注意して下さい。
 火気の使用は、指定場所でのみご利用ください。
・キャンセルポリシーや施設の利用については下記のページをご確認ください。
 https://www.asahikougen.co.jp/cancel.html

2022.10.22

柿収穫イベント中止のお知らせ

11月26日(土)11月27日(日)に予定されていました
『冬支度 柿収穫と干し柿作り体験』のイベントは、柿不作の為中止させていただきます。ご了承ください。

2022.08.22

『栗ひろい体験&マロンミルフィーユづくり』 10月9日 開催

旭高原元気村で栗ひろいをしよう!
マロンミルフィーユづくりもします!

※栗ひろいのみ、マロンミルフィーユづくりのみの参加はできません。

開催日 :10月9日(日)

時 間 <午前 栗拾い体験>
    ●栗ひろい 10時~11時
    ●栗の選別&びっくり大きい栗コンテスト 11時~12時
    <午後 マロンミルフィーユづくり>
    ●マロンミルフィーユづくり 13時~14時30分

ところ :旭高原元気村

参加費 :3歳以上1人350円 + 材料費が必要
     ※拾った栗は 100g110円で販売。

材料費 :マロンミルフィーユ 1セット 820円(1セットで 6個分)

食 事 :各自でご用意ください。レストランも利用できます。

持ち物 :動きやすい汚れてもいい服装と靴、軍手、エプロン、
     飲み物(水分補給用)。
     ※雨天時、長靴と雨具をご準備ください。

応募期間:9月6日(火)~9月12日(月)まで

応募方法:メールもしくはFAXにて必要事項明記の上ご応募ください。

必要事項:ご住所、電話番号、参加者全員の氏名と年齢、
     マロンミルフィーユのセット数

申込先:FAX 0565-68-2810 メール: genkimura@hm.aitai.ne.jp
    チラシのQRコードより、メール応募が可能です。

当選発表:当選された方へのみ9月18日(日)までにハガキにて
     連絡させていただきます。
     (落選された方への連絡はありませんのでご了承ください。)

キャンセルの場合は、10月5日(水)の17:00までにご連絡ください。
これ以降は材料費の75%がキャンセル料として発生いたします。

  • 旭高原元気村_栗イベント2022年度10月分.pdf

2022.08.02

展望台閉鎖について

展望台周辺ブランコ設置工事に伴い、展望台及び展望台周辺通路を閉鎖します。

閉鎖・工事期間

8月6日(土)~ 9月中旬(日程が分かり次第、お知らせします。)

工期期間中は、利用者様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

2022.06.28

バンガロー取壊しによる利用制限について (6/28更新)

第1、第2バーベキュー場(対象:使用不可期間中のファミリーロッジ利用者)の代替施設案内及び
ファミリーバーベキュー場の利用制限について  

○ファミリーロッジを利用で、添付の資料「バンガロー取壊しによる利用制限について」より
 バーベキュー会場が使用不可の場合、ファミリーバーベキュー場を代替施設として利用できます。
 利用時間:午後4時から午後10時 翌日午前6時から8時まで

○ファミリーバーベキュー場(日帰り)利用開始時間が変更されます。
 利用時間:午前10時から午後3時

追加の制限や変更が発生した場合は、ホームページにてお知らせします。

6/28 更新 添付の利用制限表を更新しました。
      更新内容:11/9~ 使用不可より使用可へ変更。

5/14 更新
      添付の利用制限表を更新しました。
      更新内容:8/15 使用不可より使用可へ変更。
      表下部注1 追記
5/5  更新


過去の掲載↓

令和4年5月16日以降、老朽化に伴うバンガロー取壊しを予定しております。

工期期間:令和4年5月16日から令和5年3月31日

取壊しに伴い、一部施設に利用制限が発生します。
施設を利用いただく際は、添付の「バンガロー取壊しによる利用制限について」にてご確認ください。
工期期間中は、制限が発生し利用者様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

掲載日:3/18

  • 利用制限628.pdf

2022.06.04

『引き馬体験』について

~ ~ ふれあい動物園『引き馬体験』についてのお知らせ ~ ~

『引き馬体験』は、現在開催していおりません。ご了承ください。

旭ライディングファーム 電話:0565-68-2253(FAX兼)

2022.05.15

ディスクゴルフコース閉鎖のお知らせ

バンガロー取壊しに伴い工事期間中のディスクゴルフコースを閉鎖します。

令和4年5月16日より閉鎖

工事に関する詳細はこちら↓

https://www.asahikougen.co.jp/news.html?s=6111#6111

2022.03.24

※【重要】雪そりゲレンデ早期終了のお知らせ 最終日3/27

豊田市旭高原雪そりゲレンデは令和4年3月31日(木)までの営業を予定しておりましたが、
少雪のため今シーズンの雪そりゲレンデ営業は3月27日(日)を持ちまして終了とさせていただきます。
予定より早期の営業終了となり誠に申し訳ありませんがご了承ください。
28日(月)~31日(木)の期間は、そり滑りは出来ませんが、雪遊び(雪玉作りなど)ができるスペースは無料開放します。
宿泊施設・レストランげんき亭は営業いたします。

2022.03.20

オートキャンプ広場(宿泊用)区画増設のお知らせ

令和4年4月1日からオートキャンプ広場(宿泊用)に3区画の増設を予定しております。
3月21日(月・祝)午前9時から受付を開始します。
現在、お申込み頂いているお客様も、増設サイト(常設テーブルなし)への変更は可能です。
変更希望のお客様は、事前にお知らせください。


利用開始日 令和4年4月1日 チェックイン~

申し込み対象期間:4月1日チェックイン~6月30日チェックイン
7月からの予約は、他施設に準じます。令和4年4月1日より受付開始です。


区画数:3区画 場所は、現存オートキャンプ広場周辺

増設オートキャンプ広場(常設テーブルなし区画)の概要

〇区画等 1区画 6m× 8m で5区画あります。
     電源はありません。
〇利用料金 車1台+3歳以上5人までで 3,000 円。
      6 人で 3,300 円。3歳未満は無料です。
〇定員 6名
〇利用時間 利用開始日の午後2時から
      利用終了日の午前10時まで
〇予約方法 電話にてご予約ください。
      (ネット予約はできません)

〇禁止事項 直火、花火、ペット同伴、発動発電機、
      カラオケ、マージャン、夜間の大声など。
〇その他 水場有り。(BBQハウス・テントサイト共同)
     シャワーあり。(多目的グラウンド内)
     トイレあり。(BBQハウス前)
     ゴミ・炭捨て場(BBQハウス・テント共同)

※ BBQコンロ、焚き火台は必ずお持ちください。(直火は禁止)

2022.03.16

パンフレット郵送廃止のご案内

平素より旭高原元気村をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
宿泊施設、テント・オートキャンプ広場の申し込みの際、電話予約される方、全員を対象に予約確認書とパンフレットの郵送を行ってまいりましたが、今後はパンフレットの郵送を廃止させていただき、メールアドレス登録のない予約の方を対象に、確認書のみ郵送させていただきます。

掲載日:2022/3/16

2022.03.15

『デイキャンプ広場』閉鎖のお知らせ

~ ~ 『デイキャンプ広場』閉鎖のお知らせ ~ ~

令和3年9月29日まで臨時で営業しておりました『デイキャンプ広場』について、今後の営業は予定しておりません。
今後は、オートキャンプ広場として営業していく予定です。
日帰りバーベキュー場のご利用は、ファミリーBBQ場やBBQハウスをご利用ください。

2022.03.07

近隣の病院について

≪相談窓口≫
愛知県救急医療情報センター
℡:0565‐34‐1133

【JA愛知厚生連足助病院】
 ℡:0565‐62‐1211  / 豊田市岩神町仲田20    /  所要時間:25分
【豊田地域医療センター】
 ℡:0565‐34‐3000  / 豊田市西山町3‐30‐1   /  所要時間:1時間
【豊田厚生病院】
 ℡:0565‐43‐5000  / 豊田市浄水町伊保原500‐1 /  所要時間:1時間

施設内における病気、怪我への対応についての詳細は、
添付のPDFデータでご確認ください。

  • 怪我等の対応配布資料(個人).pdf

2022.03.06

愛知県まん延防止等重点措置を受けた対応について

期間:令和4年1月21日から令和4年3月21日まで

そりゲレンデ利用についての制限:なし
宿泊人数制限:なし
酒類の提供:可能

予約・キャンセルについて
・コロナ感染対策を理由とする取り消しは、キャンセル料(施設利用料)を徴収しません。(食材注文を除く。)
・食材に関してのキャンセル料は、ご利用日3営業日前の17:00以降、75%が発生いたします。

掲載日:令和4年1月25日更新
更新日:2月12日 2月13日から3が月6日までに延長
更新日:3月 6日 3月 6日から3月21日までに延長

2022.01.11

ネット宿泊予約不具合 復旧しました。

ネット宿泊予約不具合について

昨日1/7より、ネット予約の日程設定で不具合がございます。

宿泊予約希望のお客様は、お手数ですが、電話にてお申し込みください。

復旧次第ホームページにてお知らせさせていただきます。

⇒復旧しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。1/11 15時

2021.12.04

新型コロナウイルス感染拡大防止策(雪そりゲレンデ)

新型コロナウイルス感染拡大防止策として、下記の取り組みへの協力をお願いします。

詳しくは、添付のPDFをご覧ください。

  • 雪そりゲレンデ_裏面.pdf

2021.12.01

クレジットカードが使用できるようになりました。

10月1日よりクレジットカードが使用できるようになりました。

使用可能決済:クレジットカード(Visa、Mastercard®、JCBなど)、
iD、QUICPay、交通系電子マネー(Suicaなど)、QR決済(d払いやPayPayなど)。
詳しくは、AirPAY(エアーペイ)ホームページにてご確認ください。

対応窓口:きらめき館受付レジ

12月よりげんき館受付レジもキャッシュレス対応になりました。12/1更新

2021.11.23

『子ども用ウェア、ブーツ、グローブ レンタル』申込について

子ども用『ウェア等レンタルグッズ』申し込みスタート!

『ウェア』、『スノーブーツ』、『スノーグローブ』のレンタルが開始されます。ぜひご利用ください!

《レンタル料》
 ・ウェア1着 2,550円/1日
 ・グローブ1対  500円/1日
 ・ブーツ1足  700円/1日
 ・3点セット(ウェア,グローブ、ブーツ)3,500円/1日
 
≪お申し込みの流れ≫

①事前に、ホームページもしくは、お電話にて申し込み。(予約優先、予約なしで当日でも在庫があればレンタルできます。)
※ウェアレンタル予約は申し込みは利用日の前日正午までにお願いします。
  ホームページ予約フォーム⇒https://www.asahikougen.co.jp/snow.html
  ℡0565-68-2755 
  受付時間:午前9時から午後5時
  お休み :毎週木曜日(冬休み、春休みは営業)、12月31日、1月1日

②元気村きらめき館にて受付、清算、グッズの受け取り。
 貸ロッカー1ケ所ご利用いただけます。(場所:きらめき館2階)
  ※ウェアレンタルのお客さまのみ。
   ブーツ、グローブレンタルのみでは、ロッカーはご利用いただけ
   ません。受付場所に、更衣室有。

【注意事項】
※ 一度、使用したレンタル品の途中交換はできませんのであらかじめご了承ください。
※ 返却は、16時30分までにきらめき館受付返却口までお持ちください。        
※ ウェア等について、通常使用時以外の汚れ・破損については、以下の費用が発生します。
・ウェア汚れ:1,000円(クリーニング代)
・ウェア破損:2,000円(補修代) 
・ウェア以外の汚れ破損:500円 
※ロッカーのカギを紛失した場合以下の費用が発生します。
・ カギ交換費用:2,000円

  • ウェア2021.PDF

2021.11.01

ディスクゴルフ今年度終了日のお知らせ

12月にオープンする雪の広場の設営に伴い、本年度のディスクゴルフの利用は11月1日(月)に終了します。

2021.10.27

きらめき観望会中止のお知らせ

大型望遠鏡を制御するコンピューターが不調のため、
10月30日以降のきらめき観望会は、中止させて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
復旧しましたら、こちらのページでお知らせさせていただきます。

2021.10.18

愛知県厳重警戒措置解除受けた対応について 10/18~

利用時間制限:なし

宿泊人数制限:なし

日帰り施設利用者代表者の在住・在勤・在学制限も解除されました。

予約・キャンセルについて

・コロナ感染対策を理由とする取り消しは、キャンセル料(施設利用料)を徴収しません。(当日キャンセルを除く)

掲載日:令和3年10月18日

2021.10.16

ニューあいちスタンダード認証(あいスタ)

げんき館 レストランげんき亭が、ニューあいちスタンダード認証されました。(認証日:令和3年9月30日)

あいスタ認証とは、愛知県内の飲食店で安全・安心に過ごしていただくための、第三者認証による感染防止対策の認証制度です。
「ニューあいちスタンダード」、通称「あいスタ」は、新型コロナウイルス感染症に負けない、安心できる愛知県を実現するため、そして安心してくつろげる飲食店の輪を広げるため、感染防止対策が徹底された飲食店の認証制度として創設されました。

あいスタ認証についての詳細はこちら↓
https://newaista-ninsho.jp/about/

2021.10.02

キッズルーム利用の再開について

緊急事態宣言より愛知県厳重警戒措置への移行に伴い、キッズルーム
利用を10月2日(土)より再開します。
ぜひご利用ください。

2021.10.01

愛知県厳重警戒措置を受けた対応について 10/1~

期間:令和3年10月1日から10月17日まで

利用時間制限:午後9時まで(宿泊者のバーベキュー場・炊事場の利用)

バーベキュー場の利用(日帰り):市内在住・在勤・在学者に限る(代表者)※¹

宿泊人数制限:なし

※日帰りBBQ場のみ10月1日以降の新規利用予約者が対象です。
受付時に代表者の在住若しくは在勤を確認させていただきます。

予約・キャンセルについて
・バーベキュー場の利用(日帰り)について、市外の方のご利用はご遠慮いただきます。
・コロナ感染対策を理由とする取り消しは、キャンセル料(施設利用料)を徴収しません。(当日キャンセルを除く)

掲載日:令和3年10月1日

2021.09.10

愛知県への緊急事態宣言延長に伴う対応について

期間:令和3年9月13日から9月30日まで

①飲酒の禁止
 旭高原元気村内での飲酒は禁止する。
 ※持ち込みによる宿泊施設内での飲酒も禁止。

②利用時間制限:午後8時まで(宿泊者のバーベキュー場・炊事場の利用)

バーベキュー場の利用(日帰り):市内在住・在勤・在学者に限る(代表者)※¹

宿泊人数制限:なし

※日帰りBBQ場のみ9月10日以降の新規利用予約者が対象です。
受付時に代表者の在住若しくは在勤を確認させていただきます。

予約・キャンセルについて
・バーベキュー場の利用(日帰り)について、市外の方のご利用はご遠慮いただきます。
・コロナ感染対策を理由とする取り消しは、キャンセル料(施設利用料)を徴収しません。(当日キャンセルを除く)

掲載日:令和3年9月10日

2021.08.28

星空鑑賞・天体観測を楽しむ上でのお願い

★星空鑑賞・天体観測を楽しむ上でのお願い★

宿泊利用者より星空を見に来村される一部の利用者による騒音のクレームが多発しております。
このままの状態が続きますと駐車場の閉鎖など、日帰りで星を楽しむことが出来なくなる可能性があります。
下記ルールをお守りいただき、静かに星空観察をお楽しみください。
※オートキャンプ広場(ローラー滑り台周辺)や、テントサイトなどの付近には、近づかないようお願いいたします。

①宿泊利用者が利用しています。10時以降はお静かに観察してください。
②駐車場内での火器の使用は禁止です。
③他の観測者のご迷惑になる行為はお控えください。路上、駐車場でのマナーをお守りください。
④植物を折ったりなど、むやみに付近を荒らさないでください。
⑤ゴミは必ず持ち帰るようにしてください。

上記ルールを違反した場合は、駐車場より退出いただきます。

2021.07.29

愛知県厳重警戒措置の適用に伴う利用時間の短縮等について

期間:令和3年7月12日(月曜日)から8月11日(水曜日)まで

バーベキュー場の利用(日帰り):市内在住・在勤・在学者に限る(代表者)※¹
利用時間制限:午後9時まで(宿泊者のバーベキュー場・炊事場の利用)
宿泊人数制限:なし
酒類の提供:午後9時まで


※¹7月10日(土)以降の新規利用予約者が対象です。
受付時に代表者の在住若しくは在勤を確認させていただきます。

予約・キャンセルについて
・バーベキュー場の利用(日帰り)について、市外の方のご利用はご遠慮いただきます。
・コロナ感染対策を理由とする取り消しは、キャンセル料(施設利用料)を徴収しません。(当日キャンセルを除く)

掲載日:令和3年7月10日

2021.07.28

ネットでご予約のお客様へ

ezweb.ne.jpのメールアドレスをご利用のお客様に、お申込み・ご予約時の確認メールが送信されているにもかかわらず届かないというケースが多発しております。

送信アドレス(info@asahikougen.co.jp)からのメールを受信できるよう事前にご準備ください。

設定がされていないと、迷惑メールとして振り分けられてしまう可能性がございます。

2021.05.21

ノルディックウォーキング元気村のコース紹介

ノルディックウォーキング元気村のコースが市政番組 おでかけ情報「いこまいとよた」 で紹介されました。
自然の中で、健康のためにウォーキングしませんか。

こちらからご覧いただけます。
http://stream.himawari.co.jp/stream/?m=toyotanow/ikomai_210517.mp4&i=&w=470&h=320

「いこまいとよた」のページ→https://www.city.toyota.aichi.jp/toyotanow/2000416.html

2021.05.21

朝食モーニング(宿泊専用予約制)時間の変更について

~ ~ 朝食モーニング(宿泊専用予約制)時間の変更について ~ ~

チェックアウト時間の変更(午前11時より午前10時)に伴い、食事の時間朝食モーニング(宿泊専用予約制)の時間を下記の様に変更させていただきます。

現行:午前9時  変更後:午前8時30分

変更開始日 令和3年6月1日より

2021.04.05

オートキャンプ広場(宿泊用)営業スタート

オートキャンプ広場の概要

〇区画等 1区画 6m× 8m で5区画あります。
     電源はありません。
〇利用料金 車1台+3歳以上5人までで 3,000 円。
      6 人で 3,300 円。3歳未満は無料です。
〇定員 6名
〇利用時間 利用開始日の午後2時から
      利用終了日の午前10時まで
〇予約方法 電話にてご予約ください。
      (ネット予約はできません)

〇禁止事項 直火、花火、ペット同伴、発動発電機、
      カラオケ、マージャン、夜間の大声など。
〇その他 水場有り。(BBQハウス・テントサイト共同)
     シャワーあり。(多目的グラウンド内)
     トイレあり。(BBQハウス前)
     ゴミ・炭捨て場(BBQハウス・テント共同)

※ BBQコンロ、焚き火台は必ずお持ちください。(直火は禁止)

2021.04.01

【重要】利用方法が変更されました。

~ ~ 利用方法が変更されました。~ ~  

対象:令和3年4月1日からの新規予約。
令和3年3月31日までに予約が確定しているお客様は適用されません。

元気村利用方法の変更
豊田市の条例が改正され、令和3年4月1日から旭高原元気村の利用方法が変わります。

詳細は、添付のPDFでご確認ください。

  • お知らせ.pdf

2020.10.19

【新発売】BBQにプラス1 簡単☆おいしい☆映える☆BBQ食材販売中♪

 道南農林水産部とコラボで実現した、おいしい、SNS映えする
BBQ食材を販売中です。
 ご要望の多かった単品アラカルトメニューを追加いたしました。
簡単☆おいしい☆映える☆食材でひとあじ違ったBBQをお楽しみください。

※詳しくは、下記アドレスの特設ページをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/aabk4

2020.09.27

「地域共通クーポン」の配布がスタートします。

Go To トラベルキャンペーン 「地域共通クーポン」の配布がスタートします。

開始日 令和2年10月2日
対象 Go To トラベルキャンペーン利用者
内容 旅行代金の最大15%相当額が商品券として付与される「地域共通クーポン」の配布が始まります。

クーポンについての詳細はこちら⇒
https://goto.jata-net.or.jp/coupon/

※ GO TOトラベルキャンペーン事業の利用にあたっての遵守事項があります。
下記ページよりご確認ください。

https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/200822_gotojyunsyu.pdf

GOTOトラベルに関する窓口 詳細は下記専用サイトから確認できます。
https://goto.jata-net.or.jp/

2020.09.08

GO TOトラベルキャンペーン登録完了のお知らせ

~ ~ GO TOトラベルキャンペーンについて ~ ~ 9月5日更新

 GO TOトラベルキャンペーンの登録が完了いたしました。

 2020年7月22日から8月31日にてご宿泊いただきましたお客様については、

申請可能となりましたのでお知らせいたします。

 また9月から始まっております、GO TOトラベルの割引キャンペーンにつき

ましては、準備の関係上、下記日程より適用とさせていただます。

 「2020年9月11日(金)の宿泊の方」

 それ以前のご宿泊のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 宿泊と併せましてバーベキュー食材や朝食(モーニング)のご予約なども割引対象となりますので、是非この機会にご利用ください。

※ GO TOトラベルキャンペーン事業の利用にあたっての遵守事項があります。
下記ページよりご確認ください。

https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/200822_gotojyunsyu.pdf

利用者全員の検温・本人確認の提示が必要になります。
本人確認書類(運転免許所、マイナンバーカード、運転履歴証明書、在留カードなど)

GOTOトラベルに関する窓口 詳細は下記専用サイトから確認できます。
https://goto.jata-net.or.jp/

2020.07.12

ファミリーロッジにエアコン設置

~ エアコン設置について ~

ファミリーロッジ10棟と松風亭の計11施設にエアコンが設置され使用できるようになりました。
暑い夏が来ても快適にお過ごしいただけます。

2020.06.17

レジ袋有料化のお知らせ

~ ~ レジ袋有料化のお知らせ ~ ~

環境保全推進のため、レジ袋の無料配布を終了します。
令和2年7月1日よりレジ袋は、1枚10円で販売します。
エコバッグのご持参にご協力をお願いします。

2020.04.06

施設予約申し込みについて(団体)

旭高原自然活用村(元気村)施設の利用にかかる団体予約申し込み受付開始日変更のお知らせ

令和2年4月6日より団体予約の申込日について受付開始日が変更されます。

詳しくは、下記の添付資料をご覧いただくか0565-68-2755までお問合せください。

  • 予約方法の変更.pdf

2019.12.29

木工キーホルダーセット

★元気村オリジナル商品★

『木工キールダーセット』販売!!

来村記念にオリジナルのキーホルダーを作ろう!!

体験での使用やお土産にもオススメです!!

~~ネイチャークラフト~~

  • キーホルダー.PDF

2019.12.27

第2、第3駐車場

~~ 新しい駐車場が利用いただけます ~~

今シーズンから、計100台駐車できる第2、第3駐車場が整備され利用いただけます。場所は、つつじ屋敷の近くです。

写真⇒
https://www.facebook.com/asahikougen/photos/pcb.2830447443661570/2830444076995240/?type=3&theater

2019.09.07

~ 消費税率変更に伴う価格変更のお知らせ ~

~ ~ 消費税率変更に伴う価格変更のお知らせ ~ ~

このたび消費税法が改正され 令和元年10月1日より
消費税が8%から10%に引き上げられることとなりました。
これにより 実施日以降の弊社サービスのご利用分については
新税率で計算された金額にてご請求させていただきます。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 現 行 : 税込価格(消費税8%)
 改定後 : 税込価格(消費税8%、消費税10%)

※宿泊施設等各種施設利用料 ⇒ 価格変更なし

価格変更
〇販売品
 炭(1kg)350円⇒360円、炭(3kg)1000円⇒1,020円、薪:400円⇒410円 など
〇お食事セット
 バーベキューセット 1,900円⇒1,940円、洋食モーニング 750円⇒760円、お子様モーニング620円⇒630円
〇レンタル品
 飯盒300円⇒310円、鉄板300円⇒310円、テニスラケット350円⇒360円など
 トング、ボールなど50円のレンタル商品 ⇒ 価格変更なし
〇レンタル品(冬期)
 そり 500円⇒550円
 ウェア 2,500円⇒2,550円
〇体験教室
 価格変更なし


※ホームページの料金は修正中です。

2019.06.28

PayPay(ペイペイ)について

元気村で「PayPay(ペイペイ)」がお使いいただけるようになります。

■利用開始日  2019年7月1日~

■利用可能場所 ・きらめき館 ・げんき館
    ※レストランげんき亭券売機では使用できません。売店のみ利用可。

■お支払方式

 店頭カウンター設置のPayPayバーコードでお支払いください。

■Alipayもおつかいいただけます。

2018.10.30

嘱託社員の募集について

 旭高原元気村では、次の通り嘱託社員を募集します。
 大自然に囲まれた旭高原で一緒に働きませんか。

 嘱託(契約)社員 
●対  象  普通自動車運転免許を持つ人
●勤務場所  旭高原元気村か旭高原少年自然の家
●業務内容  施設の管理、厨房等業務、経理・販売・受付等の業務
●募集人数  若干名
●試  験  1次 作文、適正検査  2次 面接
●勤務時間  1日8時間、週40時間勤務(早番、遅番、宿直あり。土・日曜日、祝日、年末年始の勤務あり)
●賃  金  月額18万7千300円(別途通勤手当あり)
●採用予定日 来年4月1日以降

◎申込書類
 直接取りにお越しいただくか、下記よりダウンロードしてお申込みいただくこともできます。
◎申込み期間
 平成30年11月14日(水)から平成30年12月5日(水)午後5時まで(必着)
 直接持参若しくは郵送してください。(電話68-2755)

※詳細は下記募集要項(PDF)をご覧下さい。

  • 別紙2 H30嘱託社員募集要項.pdf
  • 別紙2別添 H30 嘱託社員受験申込書.pdf

2018.07.07

豊田市無料公衆無線LAN(フリーWi-Fi)

豊田市無料公衆無線LAN(フリーWi-Fi)が設置されました。
げんき館で利用できます。
詳しい使用方法はこちら↓

https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/1040461/1021195.html

2018.03.16

とよた山里ドライブマップについて

豊田市内の山間地域 旭、足助、稲武、下山をご案内するドライブマップを配布しています。
山里地区にお越しの際にご利用ください。
四季折々の美しい自然、のどかな風景を楽しむならとよたの山里がピッタリです。

こちらよりダウンロードしてください
  ↓↓↓
http://www.asuke.aitai.ne.jp/~toyota-yamasato/clover.html

2018.01.26

『矢作ダムカレー』販売開始

『矢作ダムカレー』の販売がスタートしました!

特徴は、自然薯で作った森のエビフライ風コロッケと、矢作ダムをイメージしたアーチ式のご飯です。

米は、地元産の幻の米『ミネアサヒ』を使用しています。

価格は970円。(税込み)★ダムカレーカード付★

元気村の新メニュー『矢作ダムカレー』を是非お楽しみください。

2017.07.20

とよたエコポイントを発行します。

平成29年7月21日(金曜日)からエコポイント発行施設になりました。

来村獲得ポイント 5ポイント

詳しくは とよたエコポイントnavi ↓↓
http://toyota-efami.com/

http://toyota-efami.com/append/issuance/entry-318.html

2016.03.02

通行止めのお知らせ(県道366号線)

【通行止】
道路幅員工事及び土砂崩れのため、県道366号線(県道小渡明川足助線)が一部通行止めになります。(迂回ルートあり)
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

 工事期間   平成27年12月2日(水)~ 未定
  
 時間帯    9時~17時
 
 ※原則通行可

工事に関するお問合わせ先
     :愛知県豊田加茂建設事務所足助支所  電話 0565-62-0093
     :松寿建設株式会社          電話 0565-68-2468

2014.04.01

元気村の気温データ

元気村の年間気温データです。
来村時の目安にご利用ください。
(左26年度データ・右27年度データ)

  • 気温データ(26年度).pdf
  • 気温データ(27年度).pdf

2014.02.27

『ツイッター開設記念 写真投稿』

『ツイッター開設記念 写真投稿』

皆様からの写真投稿を募集します。
期間は、26年3月31日まで。
テーマは『雪』。ツイッターをフォローしてゲレンデでの楽しい思い出写真を投稿しよう!
投稿された写真をPR紹介に利用させていたく場合があります。
選ばれた方には、粗品(元気村グッズ)をプレゼント!
投稿方法: ① 旭高原 元気村のツイッターをフォローする。
      ② 写真を撮影。 
      ③『ツイッター開設記念 写真投稿』のつぶやきに画像をつけて返信(リプライ)。
注意事項: 投稿する際は、公序良俗に反すること、誹謗中傷する内容は、おやめください。
      掲載許可の取れている写真のみアップしてください。
      特に第三者が写っている場合には、必ず確認をとってください。
      投稿には、事前のツイッターアカウント作成が必要です。

2013.02.20

コインランドリー設置のお知らせ

げんき館の1階にコインランドリーを設置しました。

場所はげんき館1階の奥です。

【料金】
 
洗濯機 1回 200円 (4.5kgまで)

乾燥機 30分100円 (4.5kgまで)